shuhei's lab

暇なときにテック系とか日常のこととか書きます

技術書典4 : iOSアプリ開発 -デザインパターン入門- を読んでの感想

書籍と概要

今回 千葉大志(@nanamoto7483)さん著「iOSアプリ開発 -デザインパターン入門-」を読みましたので書評を書かせていただきます。
久々にiOSやりそうな(やる)ので期待して購入しました。

f:id:shuhei_lab:20180507233649j:plain

本書の構成

第1章から4章までは前準備で5・6章が本編となります。

感想

前準備で入門書にはあまり書かれていないことが書かれていて、一段上のレベルのiOSエンジニアとして必須なTIpsがたくさん書かれています。
特に第4章は「入門レベルはわかった。で、実務に耐えうるコーディングは?」となったときに使えるTipsがありこの章だけでも読み応えあります。
weak知らないとかAlamofireからやっちゃった人は特に読んだ方が為になると思います。

後半が本編だがデザインパターンというかアーキテクチャーでの実装例と解説となっています。
私みたいにしばらくするとすぐにiOSの実装の仕方を忘れてしまう人間には丁度いい例題レベルでした。
ただ、アーキテクチャーだったらFluxあたりも含めてもらえると個人的には嬉しかったかなーと思います。

良かったところ

サンプルでViewをStoryboardを使わなかったところはコードを書いていて楽でした。 いちいちStoryboardと行き来するのは面倒なのでこの辺は結構やっててサクサク進められて良かったと感じました。
あと、循環参照について比較的初心者の方にも分かりやすいように書かれていたのはとても好感が持てました。

残念なところ

ちょっと誤字・誤記が多いかな…。 ここはぜひ商業誌化のときに直して欲しいところです。

終わりに

商業誌化が決定しているらしいので、その時には誤字などの不備とRxSwift版のMVVM、Fluxなどに言及した内容になっていることを期待したいです。